慶應義塾大学(理工学部)合格 坂田 俊希さん
Coming soon! >>続きを読む
慶應義塾大学(理工学部)合格 坂田 俊希さん
Coming soon! >>続きを読む
「受験の意味」を求めた先の人生を変える出会い 大学受験塾ミスターステップアップのことを知ったのは、僕が21才の時でした。 現役、一浪目、二浪目、三浪目とことごとく受験に失敗。多浪は就職に不利だし、…… >>続きを読む
駆け抜けた受験生活、本当のカッコよさに気づいた! 僕がこの塾に入ったのは、2浪の6月末でした。 現役と1浪のときは、勉強から逃げてばかりで全く向き合えず、結果は散々。すっかり自信がなくなっていました。…… >>続きを読む
私がミスターステップアップと出会ったのは高校2年生の夏休み。 お父さんが「この本すごい!!E判定からの大逆転やって!!」と勧められたことがきっかけでした。 塾を知ったきっかけは? 最初は大逆転の本に感…… >>続きを読む
この塾には、信じられる人たちがいる 赤点ギリギリ、全落ちからの再スタート 僕は高校時代まったく勉強をせず、大好きな陸上しかしていませんでした。 だいたい、勉強するのは期末テストの1週間前ぐらい。陸上の…… >>続きを読む
先生たちに支えられ、不安を克服 大逆転勉強法との出会い 高校1年生のとき、それまでの勉強した分は点数に反映されるという考えが通じなくなり、私の成績は急降下していきました。 どうにか成績を上げたいという…… >>続きを読む
勉強だけでは合格できない、大切なのは「受験生としてのあり方」 私は小さな頃から将来の夢というものを持っていませんでした。 ただなんとなく中学、高校と進学し、将来を考えることから逃げるように勉強を利用し…… >>続きを読む
何のために勉強するのか? 葛藤の末の高校中退 私がこの塾に出会ったのは、現役の9月中旬。 その日も私はいつものように、仕事に行く母を見送ってからベッドに潜り込み、ご飯も食べず、時々気が向いたら布団の中…… >>続きを読む
塾はどこよりも成長できる場所でした 「歩く情緒不安定」 この言葉ほど、私を端的に表している言葉は無いと思っていた。 高校の時、気がついた時には私は悩み事や暗い気持ちを、これでもか! と言うほど溜め込ん…… >>続きを読む
何事にも中途半端だった自分が、熱く燃える人間に生まれ変わった! 僕は高校生の時までは、ひとつの物事にたいして最後までやりとげられず、中途半端な日々を過ごしていました。 気の会う友達はそれ…… >>続きを読む
自分のテーマと戦った受験生活 僕は小学校、中学校、高校と大学の附属の学校に通っていたので、大学受験まで「受験」というものを経験したことがありませんでした。 塾に通っていた時…… >>続きを読む
どうせ受からない…全く勉強できなかった現役時代 中学の時は、高校受験の2ヶ月半前の時点では偏差値が15足りない状況から、猛勉強の結果、志望していた県内ではトップの進学校に合格することができました。 高…… >>続きを読む
先生との対話を通して、学びを深めた日々 僕がミスターステップアップと出逢ったのは、高一の夏でした。 大逆転勉強法と、本の表紙に書かれていた「逆転合格」と言う言葉に惹きつけられて購入しまし…… >>続きを読む
勉強にのめり込めるのは今しかない 私がミスターステップアップへの入塾を決めた最大の要因は、今振り返ると「親から離れて勉強したい」と思ったからだったと思います。 浪人が決定して予備校探…… >>続きを読む
塾の先生のように、目の前の人を信じて、ともに歩める人になる 高3の10月頃、塾を探していた時に、以前に関西のテレビ番組の『よーいドン』で見たミスターステップアップを思い出し、入塾説明に行…… >>続きを読む
家とも、学校とも違う、自分の居場所ができた! 大学受験なんてしたくない。 多くの高校生がそう感じてるんじゃないかと思います。 私もその一人でした。高校三年生になっても、勉強…… >>続きを読む
世のため、人のために勉強し、夢や希望を与えられるリーダーになる! 全ての出来事にはなにか意味がある。 その意味から、物事の本質を見つめ、どう解釈するのかで大き…… >>続きを読む
私は勉強が嫌いでした。 できればラクして大学に入ろうと思っていたし、勉強をすることが苦痛でしかなかったです。 「勉強の何が楽しいの?」 「勉強は他人からやれと言われて強制的にやるもの」 …… >>続きを読む
ありのままの自分を認めた時、本当の自信が芽生えはじめた 僕は自分のことが嫌いでした。 容姿、声、性格、何もかもが嫌でした。 話もつまらない。男としても終わってる。 も…… >>続きを読む
塾の先生、スタッフ、塾生仲間は、私にとって家族のような存在です。 昔から人を信じることから逃げていた自分が、初めて人を信じることができました。 毎日同じ食事を食べ、同じ方向を見続け、努力し、励ましあ…… >>続きを読む
「毎朝、必ず9時までに来る」という挑戦 今思えば、私の浪人生活は長かった。 その間に教育課程は変わり、高校時代の友人は皆社会人になっている。 そんな中、勉強するのは、自覚はなかったが、たいそう大きなプ…… >>続きを読む
不完全燃焼に終わった現役時代 私は人とは少し違う浪人生活を送りました。 ミスターステップアップの存在は、現役の時から知っていて、定期的にスクーリングに行きつつ学校と自宅で勉…… >>続きを読む
生きる意味がわからず、ダラダラ過ごした高校時代 自分はミスターステップアップに来る前は、生きている意味が分からず、将来の夢は30代で仕事をリタイアし、家にこもり、貯蓄が無くなったら死のう…… >>続きを読む
〝正しい努力〟の仕方を求めていた ミスターステップアップに来る前は、教育費や進学先などの関係で、親とケンカばかりしていました。 学校でも、大学へ行く目的を見つけられず、中途な努力しかできませんでした。…… >>続きを読む
宅浪で早稲田に合格したブログに惹かれて 私がミスターステップアップと出会ったのは高校3年生の冬。 浪人する事になり、どこの塾に行こうか考えていた矢先、 ネットでよなたんの「HERO ACADEMY(ヒ…… >>続きを読む
自分で勉強をなんとかしたい! この塾に入る前、私は地元で1番偏差値の高い高校に通っていました。 しかし、そこでは全く授業についていくことができず、勉強の内容がまったく身につかずにいました。  …… >>続きを読む
コンプレックスだらけの高校時代 私はミスターステップアップに出会う前、自分は学歴が無いと生きていけないと思っていました。なぜなら私自身が学歴コンプレックスだったからです。 …… >>続きを読む
私はこの塾に出会っていなかったら、一生受験に未練を残し、鬱屈した人生を送ることになっていたと思います。 私と同じように悩んでいる人がこれを読んで元気を出してくれたら嬉しいです。 入塾のき…… >>続きを読む