
2018.04.16
【古文】初学者向け!『古文読解をはじめからていねいに』の…
こんにちは、柏村です。 今回は、古文の初学者におススメの教材、『富井の古文読解をはじめからていねいに』の使い方のポイントをお伝えします。 まず、この教材が向いている人は、これから古文の勉強をはじめよう……
続きを見る2018.04.16
こんにちは、柏村です。 今回は、古文の初学者におススメの教材、『富井の古文読解をはじめからていねいに』の使い方のポイントをお伝えします。 まず、この教材が向いている人は、これから古文の勉強をはじめよう……
続きを見る2018.04.13
こんにちは、与那嶺です。 4月4日に梅田の蔦屋書店でセミナーをしてきました。 この場所は、ぼくにとって とても思い出深い場所なんですよね。 ぼくがYouTubeでの活動を始……
続きを見る2018.03.24
こんにちは、ミスターステップアップの柏村です。 今日は、大学受験の成否を分ける、といっても過言ではない「塾選び」についてのお話です。 塾や予備校に通おうとするタイミングで、よくやりがちな失敗は、「友達……
続きを見る2018.03.23
こんにちは、柏村です。 今日は、社会人の方に向けて、資格試験のための勉強法をお伝えします。 当塾で塾生たちに実践してもらっている「大逆転勉強法」は、大学受験を目指すものですが、実際は、社会人の方でも、……
続きを見る2018.03.23
こんにちは、柏村です。 今日は、社会人の方で、「もう一度、大学受験に挑戦したい」「医師になる思いを諦めきれない」「医学部を受験したい」という方へ向けてのお話をします。 実際、社会人になってから大学入学……
続きを見る2018.03.23
こんにちは、柏村です。 今回は、共通テスト英語で8割確保したい方にぜひ挑戦してほしい教材、『英語長文ハイパートレーニング』の使い方についてお話します。 大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル1 超……
続きを見る2018.03.23
こんにちは、 今日は、『受かる漢字・用語パピルス』の使い方についてお話します。 大学入試受かる漢字・用語パピルス1467 (大学受験Vブックス新書) posted with amazlet at 18……
続きを見る2018.01.19
こんにちは! 今回は、 共通テストで思うようにいかなかった受験生に向けて お伝えさせて頂こうと思うので、 共通テストがうまくいった受験生は、 このメールはサーッと読む程度で大丈夫です。 浮かれすぎて国……
続きを見る2018.01.10
こんにちは! 今日は、勉強を長く続けていると、ふとした拍子で陥ってしまう「マンネリ化」の脱出方法をお伝えします。 勉強を始めて一ヶ月二ヶ月くらい経ってくると 勉強の習慣は身についてくるものですが、 そ……
続きを見る2018.01.07
こんにちは! 今日は、勉強についてではなく、受験生にとって大切な脳の働きを高めるカギである「睡眠」についてお話したいと思います。 受験生は、昼間、起きている時間はもちろんのこと、夜の“睡眠のとり方”も……
続きを見る2018.01.06
こんにちは。 塾 直前期の過ごし方を「メンタル管理」と「勉強法」の二つの視点からお伝えします。 始めは、受験直前の「メンタル管理」についてです。
続きを見る2018.01.05
こんにちは! 今回は、受験生から模試についての質問を頂いたのでお答えしたいと思います。 それは、「模擬試験はいつぐらいから受けたらいいですか?」という質問です。 これは、高校生の場合と浪人生の場合とで……
続きを見る2017.12.24
こんにちは。 今回は、入試本番に影響を与える「直前期の過ごし方のポイント」についてお話します。 直前期は、勉強はもちろん、メンタルを整えることと体調管理が特に大切になる時期です。 勉強に集中し、本番を……
続きを見る2017.12.21
今回は、「合格する受験生の教材の選び方・使い方」についてお話しします。 まず、多くの受験生はどのように教材を選んでいるのか、というと 友達が使っていたから 志望校に合った参考書は、コレだよ、と聞いたこ……
続きを見る2017.12.03
今回は『ぶっつけセンター漢文』の使い方についてお話します。 漢文の勉強を始めたばかりの人にオススメの教材になります。
続きを見る2017.12.01
こんにちは、Mr.ステップアップの柏村です。今回は『英文解釈の技術』シリーズの使い方についてお話します。 このテキストはレベルが3段階に分かれています。 下から順に『入門英文解釈の技術』『基礎英文解釈……
続きを見る2017.11.28
こんにちは。Mr.ステップアップの柏村です。今回は、英語長文レベル別問題集のやり方についてお話ししたいと思います。 共通テスト英語で9割を目指す受験生であれば、ぜひやってみてほしい問題集になります。
続きを見る2017.11.27
こんにちは。 今日は、『吉野式スーパー古文敬語』の使い方について話します。 『吉野式スーパー古文敬語』の使い方を動画で解説! 古文を難しく感じるのは、主語や目的語が省略されているから まず、なぜ古文の……
続きを見る2017.11.20
こんにちは。Mr.ステップアップの柏村です。 「ケアレスミスが多くてなかなか点数が上がらない・・・」 こんな悩みはありませんか? 正しい答えはわかっているのに失点するのは悔しいものです。これを本番でや……
続きを見る2017.11.17
こんにちは!大学受験塾ミスターステップアップ・講師の柏村です。 今日は、社会の中でも、「地理」を選択した人に向けて、 おススメの教材と効果的な使い方をお伝えします。
続きを見る2017.10.28
こんにちは。ミスターステップアップの柏村です。今回は成績が上がる2つのタイミングについてお話ししていきます。 受験生から 勉強しててもなかなか成績が上がりません いつになったら成績が上がるのでしょうか……
続きを見る2017.10.26
こんにちは、Mr.ステップアップの柏村です。 今回はシステム英単語Premium(語源編)とシステム英単語メディカルの使い方について説明します。 医学部志望で受験校に理系長文が頻出する 理学部志望で理……
続きを見る2017.10.21
こんにちは。Mr.ステップアップの柏村です。今回は『漢文早覚え速答法』の紹介をしたいと思います。 共通テスト漢文で高得点を狙いたいすべての受験生にオススメの一冊。『漢文早覚え速答法』が持った高得点を狙……
続きを見る2017.09.29
こんにちは。ミスターステップアップの柏村真至です。 今回は、合格する受験生の勉強時間・一日の過ごし方について、お伝えします。 よく受験生から、 「合格するためには一日どれくらい勉強すればいいですか?……
続きを見る2018.04.16
こんにちは、柏村です。 今回は、古文の初学者におススメの教材、『富井の古文読解をはじめからていねいに』の使い方のポイントをお伝えします。 まず、この教材が向いている人は、これから古文の勉強をはじめよう……
続きを見る2018.04.13
こんにちは、与那嶺です。 4月4日に梅田の蔦屋書店でセミナーをしてきました。 この場所は、ぼくにとって とても思い出深い場所なんですよね。 ぼくがYouTubeでの活動を始……
続きを見る2018.03.24
こんにちは、ミスターステップアップの柏村です。 今日は、大学受験の成否を分ける、といっても過言ではない「塾選び」についてのお話です。 塾や予備校に通おうとするタイミングで、よくやりがちな失敗は、「友達……
続きを見る2018.03.23
こんにちは、柏村です。 今日は、社会人の方に向けて、資格試験のための勉強法をお伝えします。 当塾で塾生たちに実践してもらっている「大逆転勉強法」は、大学受験を目指すものですが、実際は、社会人の方でも、……
続きを見る2018.03.23
こんにちは、柏村です。 今日は、社会人の方で、「もう一度、大学受験に挑戦したい」「医師になる思いを諦めきれない」「医学部を受験したい」という方へ向けてのお話をします。 実際、社会人になってから大学入学……
続きを見る2018.03.23
こんにちは、柏村です。 今回は、共通テスト英語で8割確保したい方にぜひ挑戦してほしい教材、『英語長文ハイパートレーニング』の使い方についてお話します。 大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル1 超……
続きを見る2018.03.23
こんにちは、 今日は、『受かる漢字・用語パピルス』の使い方についてお話します。 大学入試受かる漢字・用語パピルス1467 (大学受験Vブックス新書) posted with amazlet at 18……
続きを見る2018.01.19
こんにちは! 今回は、 共通テストで思うようにいかなかった受験生に向けて お伝えさせて頂こうと思うので、 共通テストがうまくいった受験生は、 このメールはサーッと読む程度で大丈夫です。 浮かれすぎて国……
続きを見る2018.01.10
こんにちは! 今日は、勉強を長く続けていると、ふとした拍子で陥ってしまう「マンネリ化」の脱出方法をお伝えします。 勉強を始めて一ヶ月二ヶ月くらい経ってくると 勉強の習慣は身についてくるものですが、 そ……
続きを見る2018.01.07
こんにちは! 今日は、勉強についてではなく、受験生にとって大切な脳の働きを高めるカギである「睡眠」についてお話したいと思います。 受験生は、昼間、起きている時間はもちろんのこと、夜の“睡眠のとり方”も……
続きを見る2018.01.06
こんにちは。 塾 直前期の過ごし方を「メンタル管理」と「勉強法」の二つの視点からお伝えします。 始めは、受験直前の「メンタル管理」についてです。
続きを見る2018.01.05
こんにちは! 今回は、受験生から模試についての質問を頂いたのでお答えしたいと思います。 それは、「模擬試験はいつぐらいから受けたらいいですか?」という質問です。 これは、高校生の場合と浪人生の場合とで……
続きを見る2017.12.24
こんにちは。 今回は、入試本番に影響を与える「直前期の過ごし方のポイント」についてお話します。 直前期は、勉強はもちろん、メンタルを整えることと体調管理が特に大切になる時期です。 勉強に集中し、本番を……
続きを見る2017.12.21
今回は、「合格する受験生の教材の選び方・使い方」についてお話しします。 まず、多くの受験生はどのように教材を選んでいるのか、というと 友達が使っていたから 志望校に合った参考書は、コレだよ、と聞いたこ……
続きを見る2017.12.03
今回は『ぶっつけセンター漢文』の使い方についてお話します。 漢文の勉強を始めたばかりの人にオススメの教材になります。
続きを見る2017.12.01
こんにちは、Mr.ステップアップの柏村です。今回は『英文解釈の技術』シリーズの使い方についてお話します。 このテキストはレベルが3段階に分かれています。 下から順に『入門英文解釈の技術』『基礎英文解釈……
続きを見る2017.11.28
こんにちは。Mr.ステップアップの柏村です。今回は、英語長文レベル別問題集のやり方についてお話ししたいと思います。 共通テスト英語で9割を目指す受験生であれば、ぜひやってみてほしい問題集になります。
続きを見る2017.11.27
こんにちは。 今日は、『吉野式スーパー古文敬語』の使い方について話します。 『吉野式スーパー古文敬語』の使い方を動画で解説! 古文を難しく感じるのは、主語や目的語が省略されているから まず、なぜ古文の……
続きを見る2017.11.20
こんにちは。Mr.ステップアップの柏村です。 「ケアレスミスが多くてなかなか点数が上がらない・・・」 こんな悩みはありませんか? 正しい答えはわかっているのに失点するのは悔しいものです。これを本番でや……
続きを見る2017.11.17
こんにちは!大学受験塾ミスターステップアップ・講師の柏村です。 今日は、社会の中でも、「地理」を選択した人に向けて、 おススメの教材と効果的な使い方をお伝えします。
続きを見る2017.10.28
こんにちは。ミスターステップアップの柏村です。今回は成績が上がる2つのタイミングについてお話ししていきます。 受験生から 勉強しててもなかなか成績が上がりません いつになったら成績が上がるのでしょうか……
続きを見る2017.10.26
こんにちは、Mr.ステップアップの柏村です。 今回はシステム英単語Premium(語源編)とシステム英単語メディカルの使い方について説明します。 医学部志望で受験校に理系長文が頻出する 理学部志望で理……
続きを見る2017.10.21
こんにちは。Mr.ステップアップの柏村です。今回は『漢文早覚え速答法』の紹介をしたいと思います。 共通テスト漢文で高得点を狙いたいすべての受験生にオススメの一冊。『漢文早覚え速答法』が持った高得点を狙……
続きを見る2017.09.29
こんにちは。ミスターステップアップの柏村真至です。 今回は、合格する受験生の勉強時間・一日の過ごし方について、お伝えします。 よく受験生から、 「合格するためには一日どれくらい勉強すればいいですか?……
続きを見る