上智大学(文・英文学科)・立教大学(文・教育学科)⭐︎合格⭐︎鈴木寿哉さん【通信コース】

通信に入ったきっかけ


勉強法に迷った時、よなたんさんのYouTubeに出会った。

そこで大きく感銘を受け、藁にもすがる思いで通信コースに入った。

 

通信の良かった点


受験期にはなかなか眠れないことが多かったが、

寝る前にラジオを聞くことでぐっすり眠れるようになった。

受験を終わった今でも

時々ラジオを聞きたくなるほどなので

本当に心の支えになっていたと思う。

 

特によなたんさんの

BLUE GIANTという漫画の名言を紹介していたラジオは

何回も聞いたし、

今でも鮮明に覚えているほど

受験期のみならず人生の指針となるものだった。

 

スクーリングは10日間通わせていただき、

受験期の中で最も充実していた時間だったと思う。

自習室は非常に清潔ながらも適度な緊張感があり、

誰も私語はしていなかったが

自習室全体での一体感みたいなものを感じた。

食事も美味しく、格段に集中できた10日間だった。

思い切ってスクーリングにきて本当に良かったと思う。

 

勉強法


英語では速読英熟語の音読を何回もした。

数えてなかったので正確には分からないが100周はしたと思う。

古文と漢文も音読をして伸びたと思う。

日本史の一問一答などをやる時も音読した。

僕の勉強は8割音読だったと思う。

 

上智大学の繰り上がり合格が出るまで


全く不安がなかったと言えば嘘になるが、

他の補欠合格者と比べればかなり楽観的に考えていたと思う。

それは、ミスターステップアップの本やラジオを通して

学ぶことの楽しさを知れ、

自分がどの道に進んだとしても学び続けて

その道を自分の手で正解にしていこう

という考え方を持てていたからだと思う。

受験勉強をただの大学へ行くための手段というものではなく、

豊かな人生を送るためのステップアップとして

考えさせてくれたこの塾には本当に感謝しかない。