
2025.05.15
MR.STEPUPニューズレター2023年5月号『合格手…
こんにちは!事務のひちゃぴーです。 今日は過去に親御さんへお配りしたニューズレターのピックアップです ミスターステップアップの塾生は、「合格手帳」を使って、一日の記録をしています どの……
2025.05.15
こんにちは!事務のひちゃぴーです。 今日は過去に親御さんへお配りしたニューズレターのピックアップです ミスターステップアップの塾生は、「合格手帳」を使って、一日の記録をしています どの……
2025.05.13
こんにちは!事務のひちゃぴーです。 今日は過去に親御さんへお配りしたニューズレターのピックアップです^^ ニューズレターでは、毎月、「親子Q&A」コーナーがあり、 塾長の村田が受験生を持つ親御さんの悩……
続きを見る2025.05.12
こんにちは。 わたしはミスターステップアップの卒塾生で、 現在は塾生の指導サポートをおこなっている伊藤洋樂(いとうようた)です。 本日は、塾生が帰宅したあとの、 ふだんは見られない塾の一……
続きを見る2025.05.11
こんにちは。 ミスターステップアップの卒塾生で、塾生の指導サポートをおこなっている伊藤洋樂(いとうようた)です。 ある日のことです。 塾生たちが帰ったあとの教室をのぞいてみました。 すると、「チーム京……
続きを見る2025.05.10
こんにちは!よなたんです。 今回は、先日おこなわれた東京白金セミナーレポートの後半をお届けします。 前回の記事はこちらです。⇒「大学受験の合否は「実践国語力」にあり!?東京セミナーレポート①」
続きを見る2025.05.09
こんにちは。 講師の弓場汐莉です。 先日、医学部受験生に向けて、スーパーレクチャーの会をおこないました。 スーパーレクチャーは、現代文や医学部小論文のテーマを題材に、 〝スキーマ〟力を身……
続きを見る2025.05.08
こんにちは!チーム京大のゆかです。 今日は過去に親御さんへお配りしたニューズレターのピックアップです( ´∀`) ミスターステップアップでは、受験生が集中できるための環境にこだわっていま……
続きを見る2025.05.07
〝麺と濃厚なトマトスープが絶妙に絡みあい 最後の一口まで美味しく食べられるらーめんをつくりたい〟 塾生に人気のある、べじわの「トマトべじらーめん」は、 創始者の先生である南極老人のこんな思いから生ま……
続きを見る2025.05.06
こんにちは。講師の村田です。 実は最近、2017年度の塾生だった 大橋 正義(おおはし せいぎ)くんから、 数年ぶりに、お手紙をもらいました。 ……
続きを見る2025.05.05
こんにちは! ミスターステップアップの卒塾生で、塾生指導をしている、 大学生のようたです。 ミスターステップアップの塾生とスタッフが 毎日おいしいまかない(ごはん)を食べて……
続きを見る2025.05.04
こんにちは! チーム京大のゆかです。 先日、塾で、女子塾生向けに「女子会」を開きました! 受験という大切な時期を みんなに元気に乗り切ってもらうために大事な「体調管理」、 とくに女の子が……
続きを見る2025.05.03
こんにちは!講師の弓場汐莉です。 今日は、とある日の基礎の会の実況中継をさせていただきます♪ 基礎の会とは・・・ 入試本番で、実力を発揮するために必要な 漢字力 読解力 思考力 計算力 ……
続きを見る2025.05.02
こんにちは!チーム京大のゆかです。 今日は2024年5月号のニューズレターより、『冷え取り』についての記事をお届けします。 受験生はどうしても、座りっぱなしで動かない日々が続きがちです。……
続きを見る2025.05.01
こんにちは!よなたんです。 今回は、先日行われた塾の白金セミナーをブログでお届けします。 本セミナーでは「実践国語力」というテーマでお話をしました。 実践国語力とは? 実践国語力(塾の造語)とは、 近……
続きを見る2025.04.30
こんにちは! ミスターステップアップの卒塾生で、 塾生の指導サポートをしている 伊藤 洋樂(いとう ようた)です! 今回は、「ウォーキングの会」を紹介します! 塾の近くに「楠葉東公園」という公園があり……
続きを見る2025.04.29
こんにちは! チーム京大のあべです。 わたしはもともと、合格点が55%といわれる京大の化学で、 40%ほどで頭打ちしていました。 それが、ある教材のおかげで、安定して70%~80%まで取れるようになり……
続きを見る2025.04.28
こんにちは! 卒塾生の吉田こころです。 今回は、わたしがミスターステップアップで教わった、 「周りを気にしないことが、成績UPにつながる」 という考え方について、お伝えしようと思います。 ……
続きを見る2025.04.27
【医学部・京大へ逆転合格】3ヶ月で生まれ変わる!「限界突破勉強法」の秘密とは? こんにちは。 ミスターステップアップの弓場しおりです。 「共通テスト5割から、どうしても医学部や京大に逆転……
続きを見る2025.04.26
おはようございます。講師の岡本憩(けい)です。 綾部合宿2日目、7時に起床しました。 ヤマブキの花がとってもキレイな朝です。 昨日からぽつぽつと雨が降……
続きを見る2025.04.25
こんにちは。 ミスターステップアップ講師、チーム京大の岡本けいです。 突然ですが、僕は、いまここにいます! 緑がいっぱいです。 じつは、京都の自然豊かな綾部市に、ミスター……
続きを見る2025.04.24
こんにちは( ´ ▽ ` ) チーム京大のゆかです! 今日は2024年5月号のニューズレターから、『徒然草』の特集を取り上げました。 実は南極老人が受験生だったころ、とあるウワサが、 ま……
続きを見る2025.04.21
こんにちは! 『大学受験塾ミスターステップアップ』卒塾生のすずです。 塾から歩いて2分ほどのところに、 『社員食堂ゆにわ』という系列店があるのですが、 ここは、受験生、スタッフ、大学生など多くの人々が……
続きを見る2025.04.19
こんにちは! 『大学受験塾ミスターステップアップ』卒塾生のこころです。 わたしは、今はもう大学を卒業しましたが、受験生の頃に大阪府枚方市にあるミスターステップアップに、1年間通っていました。 ▲ミスタ……
続きを見る2025.04.18
こんにちは! 大学受験塾ミスターステップアップ 卒塾生のたつきです! 今回は、僕の受験勉強において、 重要な役割を担っていた 『べじらーめんゆにわ』の味噌らーめん との思い出を紹介させていただきます。……
続きを見る2025.04.17
みなさま、こんにちは。 『大学受験塾ミスターステップアップ』卒塾生のすずです。 『シロフクコーヒー』にも、桜が咲きました。 (『シロフクコーヒー』とは、 わたしたち『ミスターステップアップ』の関連施……
続きを見る2025.04.16
こんにちは!ミスターステップアップ講師のよなたんです! 共テの数学が、過去の試験よりも、圧倒的に難しくなっている この事実を知った上で、どう対策すればいいのか? これから何回かのブログでお教えするので……
続きを見る2025.04.15
こんにちは。 『大学受験塾ミスターステップアップ』塾長の村田です。 通信コースで新しいコンテンツが増えたので、そのお知らせです。 「年号、人名、出来事…もう覚えることが多すぎて、日本史が嫌いになりそう……
続きを見る2025.05.15
こんにちは!事務のひちゃぴーです。 今日は過去に親御さんへお配りしたニューズレターのピックアップです ミスターステップアップの塾生は、「合格手帳」を使って、一日の記録をしています どの……
2025.05.13
こんにちは!事務のひちゃぴーです。 今日は過去に親御さんへお配りしたニューズレターのピックアップです^^ ニューズレターでは、毎月、「親子Q&A」コーナーがあり、 塾長の村田が受験生を持つ親御さんの悩……
続きを見る2025.05.12
こんにちは。 わたしはミスターステップアップの卒塾生で、 現在は塾生の指導サポートをおこなっている伊藤洋樂(いとうようた)です。 本日は、塾生が帰宅したあとの、 ふだんは見られない塾の一……
続きを見る2025.05.11
こんにちは。 ミスターステップアップの卒塾生で、塾生の指導サポートをおこなっている伊藤洋樂(いとうようた)です。 ある日のことです。 塾生たちが帰ったあとの教室をのぞいてみました。 すると、「チーム京……
続きを見る2025.05.10
こんにちは!よなたんです。 今回は、先日おこなわれた東京白金セミナーレポートの後半をお届けします。 前回の記事はこちらです。⇒「大学受験の合否は「実践国語力」にあり!?東京セミナーレポート①」
続きを見る2025.05.09
こんにちは。 講師の弓場汐莉です。 先日、医学部受験生に向けて、スーパーレクチャーの会をおこないました。 スーパーレクチャーは、現代文や医学部小論文のテーマを題材に、 〝スキーマ〟力を身……
続きを見る2025.05.08
こんにちは!チーム京大のゆかです。 今日は過去に親御さんへお配りしたニューズレターのピックアップです( ´∀`) ミスターステップアップでは、受験生が集中できるための環境にこだわっていま……
続きを見る2025.05.07
〝麺と濃厚なトマトスープが絶妙に絡みあい 最後の一口まで美味しく食べられるらーめんをつくりたい〟 塾生に人気のある、べじわの「トマトべじらーめん」は、 創始者の先生である南極老人のこんな思いから生ま……
続きを見る2025.05.06
こんにちは。講師の村田です。 実は最近、2017年度の塾生だった 大橋 正義(おおはし せいぎ)くんから、 数年ぶりに、お手紙をもらいました。 ……
続きを見る2025.05.05
こんにちは! ミスターステップアップの卒塾生で、塾生指導をしている、 大学生のようたです。 ミスターステップアップの塾生とスタッフが 毎日おいしいまかない(ごはん)を食べて……
続きを見る2025.05.04
こんにちは! チーム京大のゆかです。 先日、塾で、女子塾生向けに「女子会」を開きました! 受験という大切な時期を みんなに元気に乗り切ってもらうために大事な「体調管理」、 とくに女の子が……
続きを見る2025.05.03
こんにちは!講師の弓場汐莉です。 今日は、とある日の基礎の会の実況中継をさせていただきます♪ 基礎の会とは・・・ 入試本番で、実力を発揮するために必要な 漢字力 読解力 思考力 計算力 ……
続きを見る2025.05.02
こんにちは!チーム京大のゆかです。 今日は2024年5月号のニューズレターより、『冷え取り』についての記事をお届けします。 受験生はどうしても、座りっぱなしで動かない日々が続きがちです。……
続きを見る2025.05.01
こんにちは!よなたんです。 今回は、先日行われた塾の白金セミナーをブログでお届けします。 本セミナーでは「実践国語力」というテーマでお話をしました。 実践国語力とは? 実践国語力(塾の造語)とは、 近……
続きを見る2025.04.30
こんにちは! ミスターステップアップの卒塾生で、 塾生の指導サポートをしている 伊藤 洋樂(いとう ようた)です! 今回は、「ウォーキングの会」を紹介します! 塾の近くに「楠葉東公園」という公園があり……
続きを見る2025.04.29
こんにちは! チーム京大のあべです。 わたしはもともと、合格点が55%といわれる京大の化学で、 40%ほどで頭打ちしていました。 それが、ある教材のおかげで、安定して70%~80%まで取れるようになり……
続きを見る2025.04.28
こんにちは! 卒塾生の吉田こころです。 今回は、わたしがミスターステップアップで教わった、 「周りを気にしないことが、成績UPにつながる」 という考え方について、お伝えしようと思います。 ……
続きを見る2025.04.27
【医学部・京大へ逆転合格】3ヶ月で生まれ変わる!「限界突破勉強法」の秘密とは? こんにちは。 ミスターステップアップの弓場しおりです。 「共通テスト5割から、どうしても医学部や京大に逆転……
続きを見る2025.04.26
おはようございます。講師の岡本憩(けい)です。 綾部合宿2日目、7時に起床しました。 ヤマブキの花がとってもキレイな朝です。 昨日からぽつぽつと雨が降……
続きを見る2025.04.25
こんにちは。 ミスターステップアップ講師、チーム京大の岡本けいです。 突然ですが、僕は、いまここにいます! 緑がいっぱいです。 じつは、京都の自然豊かな綾部市に、ミスター……
続きを見る2025.04.24
こんにちは( ´ ▽ ` ) チーム京大のゆかです! 今日は2024年5月号のニューズレターから、『徒然草』の特集を取り上げました。 実は南極老人が受験生だったころ、とあるウワサが、 ま……
続きを見る2025.04.21
こんにちは! 『大学受験塾ミスターステップアップ』卒塾生のすずです。 塾から歩いて2分ほどのところに、 『社員食堂ゆにわ』という系列店があるのですが、 ここは、受験生、スタッフ、大学生など多くの人々が……
続きを見る2025.04.19
こんにちは! 『大学受験塾ミスターステップアップ』卒塾生のこころです。 わたしは、今はもう大学を卒業しましたが、受験生の頃に大阪府枚方市にあるミスターステップアップに、1年間通っていました。 ▲ミスタ……
続きを見る2025.04.18
こんにちは! 大学受験塾ミスターステップアップ 卒塾生のたつきです! 今回は、僕の受験勉強において、 重要な役割を担っていた 『べじらーめんゆにわ』の味噌らーめん との思い出を紹介させていただきます。……
続きを見る2025.04.17
みなさま、こんにちは。 『大学受験塾ミスターステップアップ』卒塾生のすずです。 『シロフクコーヒー』にも、桜が咲きました。 (『シロフクコーヒー』とは、 わたしたち『ミスターステップアップ』の関連施……
続きを見る2025.04.16
こんにちは!ミスターステップアップ講師のよなたんです! 共テの数学が、過去の試験よりも、圧倒的に難しくなっている この事実を知った上で、どう対策すればいいのか? これから何回かのブログでお教えするので……
続きを見る2025.04.15
こんにちは。 『大学受験塾ミスターステップアップ』塾長の村田です。 通信コースで新しいコンテンツが増えたので、そのお知らせです。 「年号、人名、出来事…もう覚えることが多すぎて、日本史が嫌いになりそう……
続きを見る