
2019.09.18
それいけ!!ださまさし
こんにちは、ふゆぴーです。 塾には、塾生への連絡事項を貼り出した掲示板があるのですが、 唐突に「それいけ!!ださまさし」という4コマ漫画が始まりました。 ださ……
続きを見る2019.09.18
こんにちは、ふゆぴーです。 塾には、塾生への連絡事項を貼り出した掲示板があるのですが、 唐突に「それいけ!!ださまさし」という4コマ漫画が始まりました。 ださ……
続きを見る2019.09.18
こんにちは、ミスターステップアップの村田明彦です。 今回は、医学部受験において、数学がどれだけ重要なのか。 重要な数学攻略のための具体的なステップ、攻略におすすめの参考書をご紹介します。……
続きを見る2019.09.17
8月までは朝まで塾を開けていたのですが、9月に入り、いつも通り23時をめどに塾を一旦、閉めるようになりました。 23時には帰ることができるよう22時からは塾生とスタッフ全員で、一日使った……
続きを見る2019.09.17
こんにちは。Mr.ステップアップの柏村です。 今回は 机の前に座ると眠くなる とにかくやる気が出ない 最近どうも勉強に身が入らない こんなとき、どうしたらしっかり勉強できるのか? 今回はそんなやる気が……
続きを見る2019.08.31
こんばんは、ふゆぴーです。 綾部合宿4日目の今日は、丸一日勉強できるのが最後の日ということで、塾生の目の色も変わってきましたね。 「せっかく綾部まで来たのに、当初立てていた……
続きを見る2019.08.30
こんばんは、ふゆぴーです。 綾部から合宿3日目の様子をお届けしますね。 綾部では毎日同じルーティンを繰り返すため、起床は同じく朝6時。 そこから体操をして、掃……
続きを見る2019.08.28
こんばんは、ふゆぴーです。 今日は、ミスターステップアップの塾生たちと京都の綾部っていうところに来ています。 綾部は京都府の中でも北西の方にあって、ミスターステップアップが……
続きを見る2019.08.18
こんばんは、ふゆぴーです。 冒頭の画像を撮影した時刻はAM2:03。 お昼ではなく夜中の2時なのですが、触れればヤケドをしてしまうほどの熱気を持って塾生が勉強しています。 ……
続きを見る2019.08.16
ミスターステップアップ講師の村田明彦です。 今回の記事では、数学の勉強に苦手意識を持っている受験生向けに、数学が苦手になってしまう受験生に共通のパターンと、その克服法を紹介します。
続きを見る2019.08.14
はじめまして、ミスターステップアップスタッフのふゆぴーです。 8月からミスターステップアップで働くことになり、 「ミスターステップアップってどんな塾?」 そう……
続きを見る2019.08.04
こんにちは、柏村です。 私は「大学受験塾ミスターステップアップ」の講師として、英単語の暗記についての相談をこれまでに幾度となく受けてきました。 なかには、「自分には英単語を覚える才能がないからどうせム……
続きを見る2019.08.03
こんにちは、大学受験塾ミスターステップアップ講師の村田明彦です。 今回は、 「京大数学を徹底対策!合格におすすめな参考書と勉強法とは?」 というテーマでお話していきます。 京大に合格するためには、京大……
続きを見る2019.07.30
1.センター地理の特徴 まずは、センター地理の全体像について紹介していきます。 1-1.センター地理の全体像と暗記量 地理では、暗記で点数が取れる問題が、社会の他の科目に比べて少なくなっています。 つ……
続きを見る2019.07.23
ミスターステップアップ講師の村田明彦です。 今回は、受験の序盤・中盤・終盤の各時期におすすめ参考書を、それぞれ3冊ずつ紹介します。 また、受験数学全体を見渡して、どのように戦略を立てて、今なにから手を……
続きを見る2019.07.14
こんにちは、大学受験塾ミスターステップアップの講師の柏村真至です。 この記事では、爆発的に成績を上げて逆転合格した受験生に共通している、心構えや合格戦略、具体的な勉強法や参考書を、徹底的に詳しくご紹介……
続きを見る2019.07.10
こんにちは。柏村真至です。 7月になりましたが、調子はいかがですか? 夏の時期で、 志望校に逆転合格を果たす受験生 そうでない受験生 が決まると言っても過言ではありません。 ……
続きを見る2019.07.10
こんにちは、柏村真至です。 これまで、 大逆転勉強法 限界突破勉強法 と色々な書籍を出してきました。 来る7月18日(木)に、新しい書籍が発売されます! 書籍……
続きを見る2019.07.08
こんにちは!大学受験塾ミスターステップアップ・講師の弓場です。 今回は、大学受験塾ミスターステップアップで推奨している『ゴールから発想する合格手帳』の効果的な使い方についてお伝えします。 ゴールから発……
続きを見る2019.07.05
1.正しい日本史の勉強法とおすすめ参考書・問題集 では、まず正しい日本史の勉強法について解説していきますね。 1-1.序盤の日本史勉強法 日本史勉強法でとにかく大切なコツは「全体像を掴むこと」です。 ……
続きを見る2019.05.06
こんにちは。ミスターステップアップの柏村真至です。 いよいよ6月になりました。 6月は序盤の基礎固めとして教材を固めておく時期です。 7月,8月からは応用をといていったり、理科や社会にも取り組んでいき……
続きを見る2019.04.24
GWを大逆転合格のターニングポイントにしよう こんにちは。 柏村真至です。 4月も下旬に入りましたが、 調子はいかがですか?
続きを見る2018.12.01
こんにちは、柏村です。 今回は、勉強計画の立て方についてお話します。 受験生にとって勉強計画は大切です。 ただ、目の前にある勉強だけをやっていても、結果につながらないことがあります。 教科全体のバラン……
続きを見る2018.11.09
大学受験塾ミスターステップアップ・講師の柏村真至です。 「古文ができない!」と相談にくる受験生は毎年、非常に多いです。 そんな受験生に共通しているのは、実は、ただ単に古文の正しい勉強法を知らないだけと……
続きを見る2018.11.01
プロ意識で食べ物を選ぼう もし「自分って集中力ないな」「なんでヤル気が続かないんやろう?」って落ち込んで、なかなか回復できないとしたら、その原因は体調のせいです。さらに言えば、食事です。たとえばプロス……
続きを見る2018.10.31
【動画】逆転合格を生み出す正しい目標設定とは…? 目標を達成できる人とできない人の違いとは? 目標を達成できる人と、できない人には、ひとつ決定的な違いがある。たいてい、目標を達成できない人……
続きを見る2018.10.29
今回は「アファメーション」について話そう。アファメーションとは日本語にすれば「肯定言葉」とも言い、自分に対してプラスの言葉をかけることで自分を変えていくものだ。大企業の研修や社員研修でも採用されてい……
続きを見る2019.09.18
こんにちは、ふゆぴーです。 塾には、塾生への連絡事項を貼り出した掲示板があるのですが、 唐突に「それいけ!!ださまさし」という4コマ漫画が始まりました。 ださ……
続きを見る2019.09.18
こんにちは、ミスターステップアップの村田明彦です。 今回は、医学部受験において、数学がどれだけ重要なのか。 重要な数学攻略のための具体的なステップ、攻略におすすめの参考書をご紹介します。……
続きを見る2019.09.17
8月までは朝まで塾を開けていたのですが、9月に入り、いつも通り23時をめどに塾を一旦、閉めるようになりました。 23時には帰ることができるよう22時からは塾生とスタッフ全員で、一日使った……
続きを見る2019.09.17
こんにちは。Mr.ステップアップの柏村です。 今回は 机の前に座ると眠くなる とにかくやる気が出ない 最近どうも勉強に身が入らない こんなとき、どうしたらしっかり勉強できるのか? 今回はそんなやる気が……
続きを見る2019.08.31
こんばんは、ふゆぴーです。 綾部合宿4日目の今日は、丸一日勉強できるのが最後の日ということで、塾生の目の色も変わってきましたね。 「せっかく綾部まで来たのに、当初立てていた……
続きを見る2019.08.30
こんばんは、ふゆぴーです。 綾部から合宿3日目の様子をお届けしますね。 綾部では毎日同じルーティンを繰り返すため、起床は同じく朝6時。 そこから体操をして、掃……
続きを見る2019.08.28
こんばんは、ふゆぴーです。 今日は、ミスターステップアップの塾生たちと京都の綾部っていうところに来ています。 綾部は京都府の中でも北西の方にあって、ミスターステップアップが……
続きを見る2019.08.18
こんばんは、ふゆぴーです。 冒頭の画像を撮影した時刻はAM2:03。 お昼ではなく夜中の2時なのですが、触れればヤケドをしてしまうほどの熱気を持って塾生が勉強しています。 ……
続きを見る2019.08.16
ミスターステップアップ講師の村田明彦です。 今回の記事では、数学の勉強に苦手意識を持っている受験生向けに、数学が苦手になってしまう受験生に共通のパターンと、その克服法を紹介します。
続きを見る2019.08.14
はじめまして、ミスターステップアップスタッフのふゆぴーです。 8月からミスターステップアップで働くことになり、 「ミスターステップアップってどんな塾?」 そう……
続きを見る2019.08.04
こんにちは、柏村です。 私は「大学受験塾ミスターステップアップ」の講師として、英単語の暗記についての相談をこれまでに幾度となく受けてきました。 なかには、「自分には英単語を覚える才能がないからどうせム……
続きを見る2019.08.03
こんにちは、大学受験塾ミスターステップアップ講師の村田明彦です。 今回は、 「京大数学を徹底対策!合格におすすめな参考書と勉強法とは?」 というテーマでお話していきます。 京大に合格するためには、京大……
続きを見る2019.07.30
1.センター地理の特徴 まずは、センター地理の全体像について紹介していきます。 1-1.センター地理の全体像と暗記量 地理では、暗記で点数が取れる問題が、社会の他の科目に比べて少なくなっています。 つ……
続きを見る2019.07.23
ミスターステップアップ講師の村田明彦です。 今回は、受験の序盤・中盤・終盤の各時期におすすめ参考書を、それぞれ3冊ずつ紹介します。 また、受験数学全体を見渡して、どのように戦略を立てて、今なにから手を……
続きを見る2019.07.14
こんにちは、大学受験塾ミスターステップアップの講師の柏村真至です。 この記事では、爆発的に成績を上げて逆転合格した受験生に共通している、心構えや合格戦略、具体的な勉強法や参考書を、徹底的に詳しくご紹介……
続きを見る2019.07.10
こんにちは。柏村真至です。 7月になりましたが、調子はいかがですか? 夏の時期で、 志望校に逆転合格を果たす受験生 そうでない受験生 が決まると言っても過言ではありません。 ……
続きを見る2019.07.10
こんにちは、柏村真至です。 これまで、 大逆転勉強法 限界突破勉強法 と色々な書籍を出してきました。 来る7月18日(木)に、新しい書籍が発売されます! 書籍……
続きを見る2019.07.08
こんにちは!大学受験塾ミスターステップアップ・講師の弓場です。 今回は、大学受験塾ミスターステップアップで推奨している『ゴールから発想する合格手帳』の効果的な使い方についてお伝えします。 ゴールから発……
続きを見る2019.07.05
1.正しい日本史の勉強法とおすすめ参考書・問題集 では、まず正しい日本史の勉強法について解説していきますね。 1-1.序盤の日本史勉強法 日本史勉強法でとにかく大切なコツは「全体像を掴むこと」です。 ……
続きを見る2019.05.06
こんにちは。ミスターステップアップの柏村真至です。 いよいよ6月になりました。 6月は序盤の基礎固めとして教材を固めておく時期です。 7月,8月からは応用をといていったり、理科や社会にも取り組んでいき……
続きを見る2019.04.24
GWを大逆転合格のターニングポイントにしよう こんにちは。 柏村真至です。 4月も下旬に入りましたが、 調子はいかがですか?
続きを見る2018.12.01
こんにちは、柏村です。 今回は、勉強計画の立て方についてお話します。 受験生にとって勉強計画は大切です。 ただ、目の前にある勉強だけをやっていても、結果につながらないことがあります。 教科全体のバラン……
続きを見る2018.11.09
大学受験塾ミスターステップアップ・講師の柏村真至です。 「古文ができない!」と相談にくる受験生は毎年、非常に多いです。 そんな受験生に共通しているのは、実は、ただ単に古文の正しい勉強法を知らないだけと……
続きを見る2018.11.01
プロ意識で食べ物を選ぼう もし「自分って集中力ないな」「なんでヤル気が続かないんやろう?」って落ち込んで、なかなか回復できないとしたら、その原因は体調のせいです。さらに言えば、食事です。たとえばプロス……
続きを見る2018.10.31
【動画】逆転合格を生み出す正しい目標設定とは…? 目標を達成できる人とできない人の違いとは? 目標を達成できる人と、できない人には、ひとつ決定的な違いがある。たいてい、目標を達成できない人……
続きを見る2018.10.29
今回は「アファメーション」について話そう。アファメーションとは日本語にすれば「肯定言葉」とも言い、自分に対してプラスの言葉をかけることで自分を変えていくものだ。大企業の研修や社員研修でも採用されてい……
続きを見る