こんにちは、よなたんです。
今回は、ミスターステップアップのGWスクーリングについてお知らせします。
今年のGW(4月26日(土)~5月6日(火)ごろ)を利用して、
集中的に学力アップを目指しませんか?
ミスターステップアップには、通塾コースの他に、
2日間から10日間の期間で短期的に塾へお越しいただき、
集中的に勉強に取り組む「スクーリング」という短期集中型の合宿コースがあります。
このスクーリングコースでは、実際に塾生と同じように朝から晩まで勉強に取り組めます。
具体的にどのような指導を受け、何ができるのか、ご紹介しましょう。
ポイント1:あなただけの「勉強計画」を作成します
スクーリングにお越しいただいたら、まず最初に取り組むのが、あなた専用の勉強計画の作成です。
例えば、1年間(4月から来年の3月まで)を見通し、
「何を」「どれだけ」やるかを、科目別に具体的に書き出していきます。
英語であれば音読、単語、熟語、文法をこれくらい、数学ならこれくらい、のように、
1日にかける時間(何分ずつか)まで明確に決めていきます。
4月から6月まではこの教材、夏はこの教材、秋以降はこの勉強、というように、
時期に応じた学習内容も決めていきます。
これにより、「1年間で、これ以上やる必要はない」という状態を目指します。
志望校に合格するために、ここに記載された教材以外のことに手を出す必要は一切なく、
「この教材だけで大丈夫ですよ」と、迷いなく勉強に専念できるようサポートします。
受験生というのは、どうしても「この参考書が良いらしい」「あれも気になる」と、
情報が多くて迷いがちです。
また、「1年間でどれだけの量をやればいいのだろう」と、途方もなく感じてしまうこともあります。
そうした迷いをなくし、やるべきことの全体像を示すために、
計画をこの1枚の紙にすべて集約し、「これだけで良い」と明確にお渡ししています。
この計画を受け取った受験生からは、
「迷いがなくなりました」
「今までは色々な参考書に目移りしてばかりでしたが、この計画表で『これだけで良い』と断言してもらい、勉強に集中できるようになった」
といった感想が多く寄せられます。
この「迷いをなくす計画」を、スクーリングの初日に作成します。 これが1つ目のポイントです。
ポイント2:効果的な「勉強法」を直接伝授します
勉強計画を作成した後は、具体的な勉強法について学んでいただきます。
主に実践していただくのは、反復、音読、そして数学のセルフレクチャー。
この3つが、当塾で大切にしている基本的な勉強法です。
これらの勉強法は、書籍やYouTube動画でも解説していますが、
やはり直接指導を受けることで、そのコツやポイントをより深く理解できます。
塾にお越しいただければ、数学の復習はどのように進めるのか、
英語の音読はどう実践するのか、といった具体的な方法を、直接お伝えします。

指導は、わたし(よなたん)や他の講師、
そして指導を担当する大学生など、様々な立場のスタッフが行います。
一つの勉強法についても、わたしだけでなく、他の講師や大学生からも教わることで、
より多角的な理解が得られるのが、大きなメリットです。
基本的な勉強法は共通していても、勉強のやり方は、
受験生に合わせて少しずつ変えていくことが大切だからです。
それぞれが実践している工夫があり、それを一つの方法論だけでなく、
複数の視点から学ぶことで、より効果が高まります。
スクーリング期間中には、ぜひいろいろな講師・スタッフに勉強法について質問して、
実際にどのように実践していたかを見せたり
自分のやり方をチェックしてもらい、正しいかどうかを確認することができます。
スクーリング後も正しい勉強法を継続することが重要ですので
、ぜひこの期間中に、自分に合った勉強法をマスターしていただきたいと思います。
ポイント3:短期間で実力を伸ばす土台作り「勉強会」に参加できます
当塾では、一般的な授業形式と異なった勉強会を開催しています。
この時期に徹底的に基礎固めを行うことによって、
短期間で実力を伸ばす土台作りの勉強会、通称「基礎の会」です。
その会でやっていることのひとつが、
タイムプレッシャーの中で行う三角関数の公式のテストです。
皆さんは、スラスラと加法定理、2倍角、3倍角、半角、和積の公式などいえますか?
これがバチっと言える人と言えない人では
問題を解ける精度が変わっているので
この機会に、スクーリングで受けるテストをきっかけに一緒に仕上げませんか?
また、他にも漢字のディクテーションテスト(短文を聞き取って、書き出す)も行っています。
このテストを通じて、語彙力、文脈力、瞬間記憶力、など
総合的に国語力が鍛えられます。
また、現代文を毎日一題解いた後のディスカッションを行っています。
根拠のある推論ができるように、塾生同士のディスカッションを行ってもらいます。
それを通じて、自分の言葉で説明することで
なんとなくで解くのではなく、ロジカルな思考を身につけ、
現代文に必要な論理的思考が身につきます。
また、現代文でよく出るテーマの背景知識の解説も行います。
- 西洋と東洋の違いとは
- 近代批判の論理とは
- 芸術論、言語論とは
などなど、、
身に付くことが多すぎて説明しきれないぐらいです。笑

超おすすめなので、是非参加しにきてください!
ポイント4:とことん集中できる、最高の「勉強環境」を用意しています
当塾では、受験生の皆さんが、勉強だけに没頭できるよう、最高の学習環境を用意しています。
たとえば、一人ひとりに提供される専用の自習席があります。
広々としたあなた専用の自習席。長時間でも快適に学習に取り組めます。
「置き勉」も可能ですから、重い参考書や問題集を毎日持ち運ぶ必要はありません。
いつでも自分の場所で、すぐに勉強を始められます。
大規模な予備校とは異なり、席を探す手間はありません。
たとえば、ここ3階と4階の自習フロアは、私語厳禁。
周りの受験生の真剣な学習態度が良い刺激となり、
自然と集中力が高まる、静かで集中できる空間です。
まるで自分だけの世界に入り込んだように、深く思考し、問題に取り組めます。

一方、5階では、英語の音読や数学のセルフレクチャーなど、
声を出す学習も気兼ねなく行えます。
静かに集中したい時、声を出して覚えたい時、
その時の学習内容や気分に合わせて最適な環境を選べます。
学習スタイルに合わせて環境を使い分け、メリハリをつけて一日中勉強に没頭できる。
これが当塾自慢の環境です。
勉強の合間には、リラックスできるスペースもありますし、
講師や大学生スタッフに気軽に質問できる雰囲気も大切にしています。
ポイント5:美味しいごはんが食べれます


みんなで美味しいご飯を食べれます。
勉強の合間に、しっかりエネルギーチャージして
勉強に取り組んでいきましょう!
最後に
今回ご紹介した4つのポイント――
- あなただけの勉強計画
- 効果的な勉強法
- 短期間で実力を伸ばす勉強会
- 最高の勉強環境
ミスターステップアップでは、これらの様々な観点から、朝から晩まで集中できる環境、効率的な学習方法と計画、そして学習の感覚を一気に高め全体像を掴む勉強会など、成績向上につながる多様な仕組みを提供しています。
GW期間中に、高校生・浪人生を問わず、ぜひミスターステップアップにお越しいただき、短期間での学力アップを体験していただければ幸いです。
【お申し込み方法】
ミスターステップアップの公式ウェブサイトよりお申し込みいただけます。下記のURLからアクセスし、ウェブサイトの案内に沿って簡単にお手続きいただけます。
[https://mrstepup.jp/lp/schooling/?season=gw]
ぜひ、お気軽にお申し込みください。
以上、GWスクーリングのご案内でした。
あなただけのゴールを決めろ! よなたんでした。