講師紹介STAFF

講師

むらた あきひこ村田 明彦

現・塾長にして「大逆転勉強法」「限界突破勉強法」受験指導の後継者。20代前半で3000冊の本を読む。受験勉強を通して人間的に成長できる「真の教育」を突き詰めて、大学合格はもちろん、その後の人生で活躍できるような人間力を育てるため、時に厳しく、時に優しく、受験生が精神的に成熟するように導いている。

メッセージを読む
よなみね たかゆき与那嶺 隆之

早稲田大学在学中に起業して、最大級の受験メディアを立ち上げる。英語の神様と呼ばれる、故・松本道弘先生より"英語道"を直接伝授され、圧倒的に高い次元の英語を伝え、数多くの受験生を大逆転合格に導く。チャンネル登録者数8.5万人のYouTubeを運営中。

メッセージを読む
ゆば しおり弓場 汐莉

京都大学農学部卒。E判定から大逆転勉強法を実践してわずか3ヶ月でA判定を取る。数学・化学・生物などの理系科目を担当。一見難しく見えることでも「図解(ビジュアル化)」することでシンプルにすることで、多くの受験生に「分かりやすい!」と好評を得る。YouTubeチャンネル「リケジョの相談室」は登録者数7万人を超える。

メッセージを読む
たけだ やすし武田 康

東京大学卒業・東京大学大学院博士過程修了。大学院時代は世界レベルの研究に従事する。化学の鬼才。長年の間、大手予備校で理系科目の指導を歴任。専門外の物理、生物、数学、小論文も、常識と教養だけで、こともなげに満点をとってしまうほどの驚異の知性の持ち主。指導を受けた生徒からは「雑談をするだけでIQが上がった」などにわかには信じられないような体験が続出する。

メッセージを読む
あべ ひろむ阿部大夢

京都大学工学部合格。数学・物理・化学を担当。医学部や京大をはじめとする難関大理系の問題を、冷静な分析と緻密な思考によって解けるように導く。対話を繰り返すことを通して、受験生がなぜ成績が上がらないのか、どうすれば学力が身につくのかを分析し、難関大合格への壁を突破させる。

メッセージを読む
おかもと けい岡本憩

早稲田大学合格。受験生の時、南極老人の直接指導を受け、最短最速で問題を解く感覚を伝授される。その結果、共通テスト(英語・数学)で制限時間の半分で解き終えるほどの情報処理能力を身につける。現在は、英語・数学・現代文で、最速で問題を解くための思考プロセスを全て言語化し、どんな生徒でもその思考をインストールさせる〝情報処理能力〟向上のプロ。また、持ち前の明るさで、常に受験生に熱量を注ぎ、みんなを明るく元気にし続ける。

メッセージを読む
むらやま ゆか村山由佳

京都大学文学部卒。国語・社会・小論文を担当。受験生時代に、南極老人から〝記憶の極意〟を伝授してもらう。その秘密は「ニューロパスを作る」ことにあると知り、あらゆる科目で基礎を徹底的に暗記することでE判定から京都大学への大逆転合格を果たす。受験指導においては、主に国語・社会において、最速でニューロパスを作り基礎を固めるための指導をしている。おっちょこちょいな一面も持ち、生徒からも話しやすい相談役として親しまれている。

スタッフ

かしむら まさし柏村 真至

総務・経理

京都大学文学部卒。落ちこぼれの高校時代を過ごすが、受験勉強の達人「南極老人」に出会い、E判定からの逆転合格を果たす。『E判定からの大逆転勉強法』『E判定からの限界突破勉強法』『E判定からの一発合格勉強法』などを執筆。現在は指導現場の一線を退き、スタッフの育成などのサポートに回っている。

メッセージを読む
おおしま ひさこ大島 尚子

事務スタッフ

事務のことなら何でもお任せ!
塾生の皆様へ
偉人の名言を紹介しながら
モチベーションや活気があがるように
日々活動させていただいております。

くぼ ゆきえ久保 ゆき枝

事務スタッフ

わたしは主に
親御様へ塾生がどのように活動しているのか
ニューズレターを作成したり
塾生のひとり暮らしのケアをさせていただいております。
困った時は何でも聞いてね!

さとう あかね佐藤 茜

事務スタッフ

事務スタッフです。
明るい笑顔でみんなを毎日お出迎えしております。
朝のティータイムでは、
お茶やおかゆを提供しておりますので
ぜひ来てくださいね♪

はなき しんご花木 進吾

通信生サポーター

通信コースのラジオや動画の
編集・配信をさせていただいとります。
ネット全般を担当しておりますので
共通テスト、受験の手続きなどの
サポートは、任せてください。

かめい じゅんこ亀井 順子

医師/ポラリス診療所 院長

医学部受験の勉強をしていたとき、若かりし南極老人の指導を受け、国立医学部に主席で合格する。その勉強法が、現在の『限界突破勉強法』に繋がる。医学部卒業後は内科勤務医として働きながら、西洋医学をはじめ、東洋医学、アーユルヴェーダ、波動療法、オステオパシー、ホメオパシー、バッチフラワーレメディーなどの代替医療を研究したのち、塾の近くに『ポラリス診療所』を開院。体調を崩したり、健康面で相談があるときの頼れる存在。

まんぷく たけし万福 たけし

整体師

東京理科大卒。大学受験のことで悩んでいた高校生の頃、南極老人に出会い、さまざまな健康法や整体を学び始める。1000人以上の施術を経験する中で、世間一般の健康法に限界を感じ、南極老人の門を叩く。アーユルヴェーダ、中医学、ヨーガ、整体術など、古今東西の健康法、思想を統合する「導引術」を継承し、現在は、セミナー講師、整体師として活動。塾では毎日ボディーワークの会を実施、塾生の体づくりをサポートしている。

特別講師

おなぎ ぜんこう小名木 善行

国史啓蒙家。大手信販会社勤務を経て現在は執筆活動を中心に、私塾である「倭塾(わじゅく)」を運営。 またブログ「ねずさんの学ぼう日本」を毎日配信。 「歴史を学ぶことでネガティブをポジティブに」という理念を掲げ活動する。 古事記・日本書紀・万葉集などの原文を丁寧に読み解き、誰にでも納得できる日本論を発信。 『ねずさんの知っておきたい日本のすごい秘密』、『日本建国史』(ともに青林堂)、その他著書多数。

たかはし まさふみ高橋 政史

計48万部のベストセラー作家 著書はシリーズ21万部突破の『頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?』他多数。日本のみならず中国・台湾でもベストセラーに。全日空、みずほ銀行、富士通、味の素、リクルート、NTTドコモ、リコー、アサツーDK、プルデンシャル生命、ブックオフ、行政教育機関他でのセミナー講演実績多数。一般社団法人ラーニング・リテラシー協会の代表理事として、1500名以上のトレーナー、4万人超の受講生を輩出。その一方で、37都道府県で「すごい!読書感想文教室」を毎年開催。自身も講師として、経営者、教育関係者、医師、現役官僚、大学教授、政治家まで、幅広い層に指導する。また、TVやラジオ、日経新聞、AERA、ダイヤモンド、東洋経済、プレジデント、クーリエ・ジャポン、日経ウーマン他で特集される。受験生に向けた『合格手帳』も、ミスターステップアップと共同開発中。

ちこ

料理人。大学受験塾ミスターステップアップ卒塾。塾長である村田明彦の実妹。17歳で人生の師、南極老人と出会い「食を変えると人生が変わる」ことを自らの経験を通じて会得。 2006年、「声なき声を聞き、香りなき香りを利く料理」ゆにわ流を伝授される。

大学卒業後、卒業生とともに、南極老人監修のもと「御食事ゆにわ」を立ち上げる。 その後、日本全国はもちろん、海外からも足しげく通うファンが急増し「ごはんで人生が変わった!」と感動の声が毎日のように寄せられている。 また、自身の講座を開講し、「食を変えれば、生き方が変わる」ことの大切さを説いている。

著作に『いのちのごはん』『きずなのごはん』『いのちのごはん』『運を呼び込む神様ごはん』『神様とつながる 開運ごはん』『運気を上げる ごはんのひみつ』『福ふくごはん』『美味しいごはん』などがある。  塾生の毎日の食事を提供する「社員食堂ゆにわ」の食事を監修。

かわしま まさき川嶋 政輝

講演家・著作家/YouTube『むすび大学』ディレクター。大学受験塾ミスターステップアップ卒塾。高校3年の時に大学受験塾ミスターステップアップに入塾し、一年間の指導を受けて、E判定から神戸大学工学部に現役合格するという大逆転を果たし、人生観が激変。 大学入学後、南極老人に師事する。

卒業後は「御食事ゆにわ」のオープニングメンバーとしてシェフを務め、その後、南極老人の教え子たちで立ち上げたグレイトティーチャー株式会社にて、WEB制作、オンラインショップ運営、ライター、デザイン、書籍編集、事務など、さまざまな業務を兼任。

OBとして、塾の「モチベーションアップの会」にて、受験生に、学び方、考え方、働き方、生き方などを伝えている。