塾生の一日のスケジュール例
塾で過ごす時間をムダなく効率よく勉強に集中できるよう、変化をつけたカリキュラムを組んでいます。
7:00 塾に到着
早朝の清々しい空気を吸いながら、塾に到着。掃除の行き届いたキレイな自習室で、朝のカリキュラムを早速開始!
午前中はよく集中できて、苦手科目もはかどります。
12:00 昼食
「社員食堂ゆにわ」にて、講師やスタッフと一緒にランチの時間。本日のメニューは、「ナポリタン・野菜サラダ・お味噌汁」でした!
14:00 勉強会
各教科の攻略のポイントを講師から伝授。「勉強会に参加して、感覚が変わった!」
「解けなかった問題が急に解けるようになった!」という受験生が続出しています
15:30 音読
ネイティブのように直読直解を目指して音読タイム。効果的な音読のコツを教えますので、周囲の目を気にせず、どんどん声に出して読んでいきましょう。
英語をスラスラ読めるようになれば、“英語脳”が目覚めます!
17:00 ウォーキングの会
l;i 東公園のウォーキングコースを皆で歩き、勉強している間に凝り固まった体をほぐします。全身の血行がよくなると頭もスッキリ。眠くなった目も冴えてきますよ。
18:30 夕食
「社員食堂ゆにわ」にて講師やスタッフと一緒に食事。本日のメニューは、「ミートローフ、野菜サラダ、お味噌汁・ご飯」でした!
20:00 大逆転の会
塾生が楽しみにしている「大逆転の会」。常にモチベーションを高く保つ方法や、効率よく勉強を進める方法を講師から伝授します。
また、映画や歴史上の人物を題材にした話や、
世の中の仕組みや社会の裏側の話を聞いて、将来の目標が見つかる人もいます。
23:00 帰宅
朝から深夜まで塾で勉強していると、12時間近く勉強していることになります。生活リズムのメリハリをつけることが大事。翌日に備えて、おやすみなさい!